2022年 まとめ
Category : 収支報告
2022年、保護猫ハウスひなたぼっこでの
猫達の保護と譲渡について。
2022年1月ひなたぼっこで新年を迎えた猫11匹
2022年1年間で保護した猫は34匹、
譲渡した猫 22匹
保護したのちに、
ひなたぼっこで息を引き取った猫 2匹
2023年、ひなたぼっこは21匹の猫達が新年を
迎えました。

外で暮らす猫を0にしたい!
そのための地域猫活動の普及に関わってきました。
そしてTNRに行った先にすでに生まれていた子猫達はひなたぼっこで保護して里親様に譲渡してきました。

またペットショップでの生体販売を無くしたいと思い続けてきました。
それに加えて、
昨年は猫の飼育状態が酷い飼い主に出会う機会が
いくつもありました。
飼い主自身はそれがネグレクトだと感じることもなく、私たちもそんな猫を救ってあげたくても飼い主が手放してくれなければどうしてあげることもできない。
野良猫だったら救ってあげられるのに…。
悔しさが込み上げてくる。
昨年関わった中の一件
90歳前後のご夫婦が
ペットショップから2年前に子猫を購入し、
狭いケージの中のみで飼育、不妊手術なし、
おもちゃで遊んだ経験なし、ちゅーるなど
おやつを与えられたこともない。
経済的には裕福だけど猫の飼い方を知らない。
動物を飼っていれば認知症の奥様の症状を
遅らすことができる、とご主人は信じている。
飼主さんを説得して不妊手術は終わらせました。
せめて猫をケージフリーにして欲しいと
お願いしたり、いろいろお話しているのだが、
認知症の奥様が「なぜ猫をケージから出さなきゃ
いけないのか!」と話にならない。
今年からは、外で暮らす猫の問題だけではなく、
ネグレクトを受けている猫達を救っていくことにも
目を向けて行きたいと思うようになりました。
人間が動物と暮らすには、そのための資格が必要とする社会になっても良いと思う。
すなわち、免許制。
個々の動物との暮らし方、飼い方の講習を受けて、
住居、経済力、環境などのチェックがあり、
飼主と相応しいと判断された人が動物と暮らせる。
そういう人が増えるために、行政が飼い方教室を頻繁に行う、などなど…
昨年も皆様からたくさんの寄付金やフードなどの品物をいただきました。
皆様からのご支援に支えられながら、
保護猫ハウスひなたぼっこでの猫の保護と譲渡の
活動を続けて来ることができました。
感謝の気持ちでいっぱいです。
ありがとうございました。
2022年 収支決算
2021年より繰越金 580252円
収入 寄付金 695468円
譲渡金 494000円
支出 医療費 833332円
雑費 553411円
(フード、猫用品、日用品、設備等)
残高 383577円
猫達の保護と譲渡について。
2022年1月ひなたぼっこで新年を迎えた猫11匹
2022年1年間で保護した猫は34匹、
譲渡した猫 22匹
保護したのちに、
ひなたぼっこで息を引き取った猫 2匹
2023年、ひなたぼっこは21匹の猫達が新年を
迎えました。

外で暮らす猫を0にしたい!
そのための地域猫活動の普及に関わってきました。

そしてTNRに行った先にすでに生まれていた子猫達はひなたぼっこで保護して里親様に譲渡してきました。

またペットショップでの生体販売を無くしたいと思い続けてきました。
それに加えて、
昨年は猫の飼育状態が酷い飼い主に出会う機会が
いくつもありました。
飼い主自身はそれがネグレクトだと感じることもなく、私たちもそんな猫を救ってあげたくても飼い主が手放してくれなければどうしてあげることもできない。
野良猫だったら救ってあげられるのに…。
悔しさが込み上げてくる。
昨年関わった中の一件
90歳前後のご夫婦が
ペットショップから2年前に子猫を購入し、
狭いケージの中のみで飼育、不妊手術なし、
おもちゃで遊んだ経験なし、ちゅーるなど
おやつを与えられたこともない。
経済的には裕福だけど猫の飼い方を知らない。
動物を飼っていれば認知症の奥様の症状を
遅らすことができる、とご主人は信じている。
飼主さんを説得して不妊手術は終わらせました。
せめて猫をケージフリーにして欲しいと
お願いしたり、いろいろお話しているのだが、
認知症の奥様が「なぜ猫をケージから出さなきゃ
いけないのか!」と話にならない。
今年からは、外で暮らす猫の問題だけではなく、
ネグレクトを受けている猫達を救っていくことにも
目を向けて行きたいと思うようになりました。
人間が動物と暮らすには、そのための資格が必要とする社会になっても良いと思う。
すなわち、免許制。
個々の動物との暮らし方、飼い方の講習を受けて、
住居、経済力、環境などのチェックがあり、
飼主と相応しいと判断された人が動物と暮らせる。
そういう人が増えるために、行政が飼い方教室を頻繁に行う、などなど…
昨年も皆様からたくさんの寄付金やフードなどの品物をいただきました。
皆様からのご支援に支えられながら、
保護猫ハウスひなたぼっこでの猫の保護と譲渡の
活動を続けて来ることができました。
感謝の気持ちでいっぱいです。
ありがとうございました。
2022年 収支決算
2021年より繰越金 580252円
収入 寄付金 695468円
譲渡金 494000円
支出 医療費 833332円
雑費 553411円
(フード、猫用品、日用品、設備等)
残高 383577円
スポンサーサイト